こんにちは、こんばんは
ネコガザミです

今回は初回と言う事で、今まで手掛けた中で一番組み立てやすかった
あのプラモを紹介します

1/144 HG ボール  バンダイ

機動戦士ガンダム」シリーズに登場する、地球連邦軍のモビルポッドです
とても簡易な構造をしています
それは、HGというプラモデルですら例外ではありませんでした

・組み立てやすい!

とにかく組みやすいです
パーツの数も少ない上に、とにかく構造が簡単です
劇中、連邦軍は大戦末期という状況で
圧倒的物量差を繰り出してジオン軍との戦いを逆転させましたが・・・
逆転するわけです
これ、すごく組み立てやすいですから

・二個セット

通常、プラモデルは一つの箱につき一体の機体を組み立てるという
仕様になっていますが・・・
バンダイさんは何を考えられたのか、なんと一箱二個セットでこのプラモデルを
出されました
一度に二個も組み立てられるのかと思いましたが
箱を開けて、その心配は杞憂だと直感しました

・一個30分

ぶっちゃけますと、ネコガザミは手先は器用な方ではありません
組み立てる速さもそれほどではありません
一体作るのに数日~一週間はかかります
ですが、この「ボール」は違いました
二個同時進行という荒業をやってのけたにもかかわらず、
なんと一時間ほどで組み上げてしまいました
なお、チート技やザ・ワールドのような時間停止はしていません
本当です

平均すると一個につきかかった時間は30分ほどですね
これはネコガザミ的に新記録です

 

・それほど悪くない

組み立てた結果は、それほど悪くない、でした
とても簡易な作りで組み立てやすかったガンプラでしたが
デザインはかなり洗練されています
人によってはこれなら短期間で大量に用意して
ア・バオア・クーを再現する事も可能ではないかと思われます
それほどまでに組み立てやすいガンプラでした

これは、初心者向けのプラモデルであるとも言えます
まずは「ボール」を手掛ける事で、経験値を蓄積していくのも
プラモデル道を行く一つの手段でしょう

ではまた
<今回の主な模型&素材>

 

ポチリとお願いします


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村